主婦湿疹(手湿疹)は水仕事をよくする主婦に多く見られます。
主婦が洗剤やゴミなどの刺激を手に受けやすいためと言われています。
主婦湿疹は主婦だけに限らず、調理師や美容師・理容師など水を使う男性にもみられます。
主婦湿疹(手湿疹)の症状
主婦湿疹は手のひらと甲が赤くなり小さな水膨れができ、多少じくじくし痒みを伴う型と
異常にかさかさして皮がむけ指紋がなくなる型とがあります。
主婦湿疹は治療でステロイドを多用した為、難治性となっている方が増えています。
お薬の多用を避け、ご自身の皮脂を残すことで改善する方法をお勧めします。
主婦湿疹(手湿疹)克服体験談(真理恵さん)写真付
続き
主婦湿疹(手湿疹)克服体験談(ねこままさん)
主婦湿疹(手湿疹)克服体験談(坂田さん)

主婦湿疹の症状
主婦湿疹(手湿疹) 超自然水を使っての改善方法

主婦湿疹の方は手に超自然水と水道水以外がかからないようにします。
もちろん石鹸で手は洗わないようにしてください。

家中からほとんどの洗剤を排除し綿の手袋の上からゴム手袋をはめて、
家事を行いシャンプーもその状態で行います。
可能であれば、ご家族のかたに、洗ってもらってください。

料理は使い捨てのビニールの薄い手袋をはめてやってください。
(肉や油物が手につくと石鹸で洗わなければならない為)

食器洗いはゴム手袋の中に必ず木綿の手袋をして洗ってください。
中にはめる木綿の手袋は縫い目が、手の痛いところに当たらない様に裏返してはめます。
木綿の手袋-----替えを用意し毎日洗ってください。
ゴム手袋-------中に裏毛が無いものが良いです。

主婦湿疹の方は上記の点を注意しながら、生活を行ってください。
ステロイドなどのお薬を塗っておられた方は、ある程度のリバウンドが起きます。
乾燥、痒み、肌の張りなどが症状としてあらわれますが皮膚の脱皮を繰り返しながら、
徐々に湿疹は改善されていきます。